20140425_タラノメ林

腰痛で安静にしてたのに、タラノメ採りに強制連行|津軽の春の山菜

2014年4月26日

先日の農作業で腰痛を起こして、数日安静にしていたものの、山の春は待ってくれない、ということで、強制的にタラノメ採りに連れて行かれたww   前回、芽吹き始めたタラの木がごっそりと収穫されていたところへ、採りこぼ […]

20140418_木のぼり

腰痛(ぎっくり腰)の原因はコレ アメリカシロヒトリ対策の木のぼり&剪定

2014年4月22日

ぎっくり腰のような状態の腰痛4日目、原因は、アメリカシロヒトリ対策で枝打ちしたこと。昨年、この木の葉っぱがなくなるくらい、アメリカシロヒトリがやってきて、ここを拠点にあちこちに増えちゃったのだ。噴霧器は届かないし、届いて […]

20140414_みちのく温泉水車

みちのく温泉|西津軽日本海のお宿

2014年4月16日

津軽平野を西へ行くと、日本海へと出る。nicoんとこの母が海辺の出身なので、しょっちゅう日本海には出没する私。こっちへ戻ってきてからは、運転免許という魔法のカードを持つようになったので、あちこち、今まで行きたかったけど行 […]

20140401_喜龍温泉

喜龍温泉|城跡のある藤崎町の温泉

2014年4月16日

夜だし、暗くてよく映ってないww藤崎町のジャスコ、もとい、イオンの斜め前にある喜龍温泉玉ノ湯。いつも横目で見てたんだけど、意を決して行ってみたww閉店30分前に滑りこんで、カラスの行水並みの素早さで入ってきた。料金は35 […]

20131018_岩木山と夕日

津軽富士こと岩木山いろいろ

2014年4月6日

写メのフォルダを覗くと、結構岩木山を撮ってた。ということで、ちょっと岩木山を紹介してみたいww私の記憶が正しければ、岩木山は標高1625メートル、のはず。(Wikiで確認したらあってたww)津軽平野のどこからでも見えるの […]

20140331_雪解けのりんご畑

秋に植えたりんごの苗木の様子

2014年4月6日

雪もだいぶ解けた。で、3月の末にようやく畑に入れるようになったので、秋に植えたりんごの苗木の様子を見に行ってみた。ネズミ忌避剤をまいたので、根元からカジガジはされていなかったけど、雪の上で大運動会をした模様は、りんごの苗 […]