20131120_穴掘り

りんご苗木の定植

2013年11月24日

長らく、苗木を植えてこなかったため、りんごの樹の本数が激減しているnicoんとこの畑。私の記憶のりんご畑は、整然と昔ながらのりんごの樹が並び、夏は程よい日陰で、樹の下の草の上で昼寝をした覚えが。もっと古い記憶だと、一心不 […]

20131113_初雪を被ったフジ

11/11初雪、そしてフジ収穫

2013年11月24日

今年の初雪は、ドカ雪。11/11から3日間ずっと降り積もってくれた。nicoのとこの最後の品種、フジは、初雪後に収穫するというのがここ20年間の決まり。というのも、お茶目な父がワイ化にしてくれたおかげで、美味しくないフジ […]

20131101_フジ

フジのツル廻し11/01実施、4回目だったかな?

2013年11月24日

nicoんとこのりんごは、全て葉取らずりんごなので、ツル廻しが唯一、着色を進める手段。基本的に、葉取らずだけで味は充分にのるのだけれど、着色も進むと、味は数段アップする。だからといって、色づきだけで味がいいかどうかは決ま […]

20131029_りんごの葉っぱ

りんごの葉っぱも紅葉する

2013年11月24日

りんごは落葉樹、したがって、時が来ると葉を散らす。もちろん、キレイに紅葉して。 で、落ち葉と言えば、落ち葉焚き♪といっても、畑ではしょっちゅう枝を燃やしているので、枝焼きなんだけど。定番の焼き芋は、肌寒くなってくる秋にぴ […]

20131029_北斗の落ち実

北斗というりんご

2013年11月24日

北斗というりんごは、大玉で香り高く、食べるととても美味しいのだけれど、難点がいくつか・・・。 その壱==収穫後、速やかに食すべし。美味しい状態は1週間と心得よ! その弐==芯カビは宿命、諦めよ!ただし、樹によっては、芯カ […]

20131026_贈答用りんごの発送

注文いただいたりんごの発送(つまり産地直送)

2013年11月24日

今年はありがたいことに、新規の注文が舞い込んで嬉しい限りです!この場を借りて、御礼申し上げます!<(_ _)> で、りんごは手カゴにもいで、選果しながら箱に移す。紅玉は小さいから、この箱で約25~30キロくら […]

20131022_紅玉発送用

前回から1カ月ぶりの更新(爆)とりあえず、覚え書き~

2013年11月23日

前回、どこまで書いてたっけ?と確認してみると、日付は10/21だった。内容は、紅玉の収穫で終わってたwwで、撮りためた写真を順に遡って、とりあえず、箇条書き!(写真が無い時も一応、畑には出ているww)■2013/10/2 […]