今年はありがたいことに、新規の注文が舞い込んで嬉しい限りです!
この場を借りて、御礼申し上げます!<(_ _)>
で、りんごは手カゴにもいで、選果しながら箱に移す。紅玉は小さいから、この箱で約25~30キロくらいになる。フジだと20~25キロくらい。りんごの大きさで重さは当然変わるのだ。だから、出来るだけ大玉が詰まっていると、運ぶ私は嬉しいwww
発送は、この箱では出来ないので、キャップというネットにりんごを入れて段ボールに詰める。今、nicoんとこで扱っているのは1段詰め(約5キロ)と2段詰め(約10キロ)。
お試し用に1段詰め(約3キロ)というのもやってみようかと思っている。
一応、詰める前に、一番おいしくなさそうなりんごを味見する。畑でもしているんだけどねww
そして、隙間があまり出来ないようにギューギューにりんごを詰めて発送する。場合によっては、動かないように、別な種類の小玉のりんごを入れたりする。緩衝材を入れるとこが多いけど、nicoんとこは、緩衝材代わりの小さなりんご、というわけだ。せっかくご注文いただいたのに、緩衝材の隙間にがっかりさせたくないのだ。
最近のコメント