20131029_北斗の落ち実

北斗というりんご

By nora-nico, 2013年11月24日

LINEで送る
Pocket

北斗というりんごは、大玉で香り高く、食べるととても美味しいのだけれど、難点がいくつか・・・。

その壱==収穫後、速やかに食すべし。美味しい状態は1週間と心得よ!

その弐==芯カビは宿命、諦めよ!ただし、樹によっては、芯カビは付かない。接ぎ木で増やせ!

その参==売るなら収穫後、即座に発送せよ!

ちなみに、nicoんとこは、どのりんごも樹上完熟命。
つまり、どのりんごも収穫後の日持ちが悪いのだ。そして、この北斗という品種は特に・・・。

20131029_北斗の落ち実

20131029_北斗の落ち実

この上記の写真は、『パンツを穿いたりんご』で紹介した北斗のその後の姿である。
微妙にTバックになったww

北斗・・・フジと陸奥を掛け合わせて出来た品種と言われている。どうも陸奥は絡んでいないらしいけど。樹によっては、芯カビを多発する。

一般的に流通に乗っかった北斗は、完熟していないため、まずいっ!というのが私の印象。完熟させたら、産地直送以外では流通に耐えられない品種である。

↓これは、落ち実の北斗をネズミちゃんが食べた痕。美味しかったようで、大玉の北斗(400g前後)を半分近く食べている。中のぼつぼつはネズミちゃんの忘れ物www

20131029_落実の北斗

20131029_落実の北斗

2 Comments

  1. myline1919 より:

    リンゴだけに限らず、品種名というのは品種改良した生産者の意気込みというものを感じます。
    「北斗」は初めて耳にした名前です。
    収穫日(賞味期限)を箱に書いて発送になりそうですね^^

    うちの近所でもフジの収穫が最盛期になりました。

    • nora-nico より:

      myline1919 様
      いつもお世話になっております!
      北斗は結構古い品種、といっても、私の小さい頃だから、りんごの歴史からしたらつい最近、なのかもしれませんww
      香りも味も大きさも良し!なのですが、日持ちしないのが一番の難点ですね。もったいなーい品種です。
      うちの畑にも3本しか残っていません。増やさねばっ!