2014年11月14日
おいしいりんごの見分け方。ここで紹介するりんごは、たぶん、市場にはあんまり出回らないwwだって、見た目が悪いから。つまり、作っている農家が一番おいしいりんごを食べているのだ。さて、第一回目は、「ツル渋のりんごを見かけたら […]
2014年11月6日
連日、収穫の秋を満喫している日々であるが、ときどき面白いりんごに出会う。上の画像は、初めて遭遇したりんご。私がもぐ前に、ツタに収穫されていたwwこれって、落ちた実扱いなのか、もいだ実扱いなのか・・・。しばし […]
2013年11月24日
今年はありがたいことに、新規の注文が舞い込んで嬉しい限りです!この場を借りて、御礼申し上げます!<(_ _)> で、りんごは手カゴにもいで、選果しながら箱に移す。紅玉は小さいから、この箱で約25~30キロくら […]
2013年10月21日
ぼちぼち、樹上完熟の紅玉の収穫も終わりに近づいてきた。たぶん、明日で紅玉は終わるかな、晴れていたら。 1本の樹から木箱3箱分くらいは採れたらしいけれど、今はりんごの樹が小さいのでそこまで収量が上がらない。おまけに、2年連 […]
2013年10月21日
紅玉はツルが短い場合が多くて、ツル廻しが難しい。上記写真はツル廻し前の様子。こうしてみると、真っ赤になっててもう収穫できそうに見えるけれども、ツル廻しをすると下記写真のようになる。 お日さまに当たっていない面はまだまだ美 […]
2013年8月23日
はしごの高さは、約2メートル。そこのてっぺんに立って手が届く高さまでがりんごの樹に許される高さ。だから、だいたいりんごの樹は3~4メートルが限度となる。そして、下枝は、草刈り機が引っかからない程度で揃える。余りに低い位置 […]
最近のコメント