アメリカシロヒトリの繁殖がハンパなくひどいので、諦めて噴霧器購入。お値段¥59800なり・・・。
想定外の出費だ・・・。
ご近所から苦情も来るし、ということで、庭木に噴霧。少々風がないと薬を丸被りしちゃうので、風の吹いている時をねらって作業した。
人生初の農薬散布ww コメリパワーのおじ様に丁寧に説明していただいたので、すぐにエンジン始動。
りんご畑は組合がスプレヤーで廻ってくれるのでいいのだけれど、庭木には噴霧してもらえない。アメリカシロヒトリは、ナナカマドやサクラ、カエデがお好みらしく、片っ端からついている。そこを狙って噴霧!!さすがに農薬はパワーすごい。アースジェットだともがいて逃げ出すんだけれど、農薬はそのまま動かなくなった。農薬とは上手に付き合っていかないとね・・・。農薬は、ちゃんと時期を守って散布することがホント大事なんだなぁ、と思った。
それにしても、晴れた日にカッパ着こんでマスクしてゴーグルして、うーん、農薬散布って大変だわぁ。唯一、真夏じゃなくてよかった。
いけないもの散布してません?wwwおまわりさ~ん、なんか得たいのしれない・・・シューッ・・・ピクピク
h.moulinette 様
いえいえ、決して変なものなどwwww
・・・混ぜてみるかww