【コーヒーの街 弘前】と言っているわりに、美味しいコーヒー屋さんにずっと出会わず・・・。このやろう、と思ってこないだ3軒はしごしてみたww
で、ようやく納得のいくコーヒー屋さんに出会った!
そのコーヒー屋さんは【喫茶ルビアン】 鍛冶町と土手町の間。
雰囲気もレトロでいい感じ♪ キレイに掃除もされていて、古いお店にありがちなイヤな臭いがしなかった。ここはのんびり時間を過ごしたいなぁと思った。
水出しコーヒーは一日10杯限定。
コーヒーはちゃんと豆を挽くところから淹れてくれる。どっかみたいに、まとめて淹れて小鍋で沸騰させて温めただけのまっずいコーヒーとは違う!!
喫茶ルビアン
青森県弘前市鍛冶町4
ほう、なかなかよさげっ。あと初老のマスターが引いたあとの豆から渋皮をはけで取り除くしぐさが見受けられるのであれば完璧ですw。今度観察してみてくださいな♪
森野熊三 様
いつもお世話になっております!
次回はカウンターにてかぶりつき観察したいと思いますww
おいしいコーヒーいいね~。なかなかそういうのには当たりません~。たいがいが温め直したの出すからね~。チャリ屋のおやじの集会所はちゃんと毎回挽いてくれるからおいしい~でも新しいお店だから雰囲気がね~、やっぱ歴史の重みって大事よね~。
h.moulinette 様
おいしかったです。
おやじと呼ばれる方々は凝り性な方が多いような気がしますねww
高校時代に入り浸っていた喫茶店に水出しコーヒー器がありました。値段がちょっと高かったでの多分飲んだことは無かったような。通常の珈琲はサイフォンドリップ。大学生の溜まり場だったので僕ら高校生は音楽・絵画や学生運動の話に夢中だった。ふと思い出した懐かしい風景。今度水出しコーヒーを何処かで飲んでみよう。
市之瀬 稔 様
いつもtwitterではお世話になっております。
ここもコーヒーはサイフォンドリップでした。
次はハンドドリップのおいしいお店を探したいと思います!なんせ、「コーヒーの街 弘前」らしいですから、どこかにあるはず!