ここ1週間ほどずっと某所に詰めていたので、ちょっと息抜きに温泉まで足を延ばした。
で、鰺ヶ沢町へ。
ここはぶさかわ犬わさおの町。まさかユネスコの親善大使にまでなるとは思わなかったけどww
うっかり入口の写真を取り忘れたので、お宿のサイトから画像拝借。
今回の温泉は、鰺ヶ沢温泉水軍の宿の大浴場で、地元の方も使う日帰り温泉のほう。お値段400円だったっけかな。普段行くとこより若干お高いお値段。
お湯は超しょっぱい!!海水と同じだぁと思ったら、30万年前の海水が温泉として湧き出ているそうな。
でも、身体はすごく温まる~~。露天風呂もあり、ゴロンと寝転がれる寝湯も出来る。
温泉っていいなぁ♪
最後に鰺ヶ沢らしいイベントのポスター。イカのカーテンで笑ってしまった。
鰺ヶ沢町はいろいろと面白いことをやっている自治体。ミニ白神とかわさおとか、結構冒険をしているなぁと思うけど、それがいい方向に進んでいて、町の人たちがとても一生懸命なんだろうなぁ。そんな自治体が増えるといいなぁ。
そんな鰺ヶ沢町がちょっぴりうらやましいnora-nicoである。
イカのカーテンにかぶりつきたい
h.moulinette 様
鰺ヶ沢名物イカの一夜干しなので、生でかぶりつくには少々キツイかもww