津軽も雪解けが進み、だいぶ春っぽくなってきた。
庭先でも雪解けとともに、福寿草が花開いた。
そして、山菜の季節到来!
実は先月2月28日に一度フキノトウを採りに行った。日本海側は津軽平野に先駆けて春が来る。
先月に行った時はこのくらい収穫できた↓↓ 父と二人でスーパーの大袋2つ分。
そして、今シーズン2回目。約1カ月後の3月28日。だいぶ咲いてきた。
このくらいはバッケ味噌にちょうどよい。開く前は、てんぷらがよろしいwww
あ、バッケは津軽弁でフキノトウのことを指す。
そして、今回はタラの芽もあわよくば、と思い、行ったのだけれど・・・。
芽がついた枝は早くにちょん切られていたww
近くの人が道の駅とかに卸しているんだよね~~。
ここ、タラの木の林なんだけど、ぜーんぶ、ちょん切られてた。美味しいものは早いもの勝ち、ある意味、弱肉強食ww
最近のコメント